• 2025.06.03 新文化施設(旧ヴァンジ彫...
  • 2025.05.28 新文化施設(旧ヴァンジ彫...
  • 2025.05.16 5月体験ツアー「豆相鐡道...
  • 2025.05.14 新文化施設(旧ヴァンジ彫...
  • 2025.05.14 「伊豆半島の皆さんとしゃ...
  • 2025.04.30 割狐塚稲荷神社にて、きつ...
  • 2025.04.30 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2025.04.23 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2025.04.20 長泉体験ツアー4月を開催...
  • 2025.04.20 長泉ジオの日2025を開...
  • 2025.04.11 「伊豆半島の皆さんとしゃ...
  • 2025.04.04 長泉ジオの日2025を開...
  • 2025.03.25 第38回長泉町観光交流写...
  • 2025.03.22 長泉町文化センターベルフ...
  • 2025.03.11 鮎壺公園グランドオープニ...
  • 2025.03.11 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2025.03.11 長泉町観光交流写真コンテ...
  • 2025.03.07 鮎壺公園グランドオープニ...
  • 2025.02.28 長泉体験ツアー 4月5月...
  • 2025.02.26 ながいずみ観光交流ガイド...
  • 2025.02.26 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2025.02.18 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2025.02.14 ESD for 2030...
  • 2025.02.11 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2025.02.11 『伊豆半島の皆さんとしゃ...
  • 2025.02.05 ガイド講座2024が開講...
  • 2025.02.05 令和6年度 豆まきと昔の...
  • 2025.01.26 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2025.01.25 『伊豆半島のみんなでしゃ...
  • 2025.01.25 割狐塚稲荷神社で、豆まき...
  • 2025.01.18 重ね捺し版画の旅 版画完...
  • 2025.01.17 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2025.01.07 2025年始業のお知らせ...
  • 2024.12.20 ながいずみ観光交流協会 ...
  • 2024.12.18 ガイド部会研修2024i...
  • 2024.12.14 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2024.12.13 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2024.12.11 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2024.12.10 キルギス共和国ジオパーク...
  • 2024.12.07 ながいずみまち歩き12月...
  • 2024.12.05 『伊豆半島ジオパークこど...
  • 2024.11.29 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2024.11.29 長泉町コミュニティバスツ...
  • 2024.11.29 バラの育て方を学びたい方...
  • 2024.11.28 11月24日 第29回長...
  • 2024.11.20 四ッ溝柿狩り体験イベント...
  • 2024.11.08 11月21日(木)放送「...
  • 2024.11.08 11月ながいずみ体験ツア...
  • 2024.11.02 柿狩り2024 参加者様...
  • 2024.10.30 ハロウィンin長泉202...
  • 2024.10.23 ハロウィンin長泉202...
  • 2024.10.23 まち歩き10月を開催しま...
  • 2024.10.15 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2024.10.15 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2024.10.05 10月12日 旧ヴァンジ...
  • 2024.10.01 ながいずみまち歩き9月を...
  • 2024.10.01 四ッ溝柿狩り2024の参...
  • 2024.09.28 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2024.09.18 9月19日(木)放送「た...
  • 2024.09.17 毎年恒例、ハロウィンin...
  • 2024.09.03 ハロウィンin長泉202...
  • 2024.09.03 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2024.08.28 ながいずみまち歩き10月...
  • 2024.08.21 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2024.08.20 防災を考えるワークショッ...
  • 2024.08.17 8月まち歩き 本宿用水早...
  • 2024.08.10 『防災を考えるワークショ...
  • 2024.08.06 わくわく踊り2024に唯...
  • 2024.08.02 わくわく踊り 飛び入り連...
  • 2024.07.10 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2024.07.10 会員交流研修会「ビュフェ...
  • 2024.07.10 ながいずみまち歩き7月を...
  • 2024.07.10 ミニワークショップ6月 ...
  • 2024.07.05 コミュニティバス周辺MA...
  • 2024.07.04 『防災を考えるワークショ...
  • 2024.06.29 位牌岳・つるべ落としの滝...
  • 2024.06.26 令和6年6月26日 愛鷹...
  • 2024.06.25 静香会さまワークショップ...
  • 2024.06.21 7月まち歩き イワタバコ...
  • 2024.06.18 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2024.06.18 愛鷹山 位牌岳・つるべ落...
  • 2024.06.18 まち歩き6月を開催しまし...
  • 2024.06.05 7月、8月、9月まち歩き...
  • 2024.06.01 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2024.05.21 ながいずみまち歩き5月を...
  • 2024.05.11 クレマチスの丘 庭の草取...
  • 2024.04.28 きつねのぼりが今年も揚が...
  • 2024.04.27 令和6年度ながいずみ観光...
  • 2024.04.24 ながいずみまち歩き4月を...
  • 2024.04.19 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2024.04.16 長泉ジオの日2024を開...
  • 2024.04.03 長泉ジオの日イベント詳細...
  • 2024.03.22 さくらフェスタ2024 ...
  • 2024.03.19 長泉ジオの日イベントを開...
  • 2024.03.13 ガイド部会研修会in南足...
  • 2024.03.10 第37回長泉町観光交流写...
  • 2024.03.08 4月、5月、6月まち歩き...
  • 2024.03.06 長泉町観光交流写真コンテ...
  • 2024.03.05 さくらフェスタウォーキン...
  • 2024.03.05 とがり停車場お気楽市にて...
  • 2024.02.29 ながいずみ観光交流ガイド...
  • 2024.02.20 ミニワークショップ2月を...
  • 2024.02.20 ミニマムツアー2月を開催...
  • 2024.02.13 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2024.02.07 トコチャンワイド 割狐塚...
  • 2024.02.07 「豆まきと昔の遊び」を行...
  • 2024.01.20 割狐塚稲荷神社にて、「豆...
  • 2024.01.20 本宿用水世界かんがい施設...
  • 2024.01.04 2024年営業開始のお知...
  • 2023.12.28 ミニワークショップ「フレ...
  • 2023.12.27 長泉町コミュニティバス「...
  • 2023.12.22 2023年年末年始休業の...
  • 2023.12.19 パネル展を開催しています...
  • 2023.12.07 ながいずみ観光交流ガイド...
  • 2023.12.07 産業祭に出展しました...
  • 2023.12.05 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2023.11.24 本宿用水が世界かんがい施...
  • 2023.11.23 2023年度四ッ溝柿狩り...
  • 2023.11.10 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2023.11.09 松ぼっくりでクリスマスツ...
  • 2023.11.07 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2023.11.04 ミニマムツアー11月を開...
  • 2023.11.02 ハロウィンin長泉4th...
  • 2023.11.02 ノベルウォーキング三島編...
  • 2023.11.02 コミュニティバスにみんな...
  • 2023.11.02 ミニマムツアー10月を開...
  • 2023.10.11 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2023.10.03 毎年恒例、ハロウィンin...
  • 2023.09.22 ハロウィンin長泉4th...
  • 2023.09.19 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2023.09.15 コミュニティバスにみんな...
  • 2023.09.12 ミニマムツアー9月「愛鷹...
  • 2023.09.08 四ッ溝柿狩りの参加者を募...
  • 2023.09.07 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2023.08.31 ミニマムツアー10,11...
  • 2023.08.31 8月12日(土)「本宿用...
  • 2023.08.10 伊豆半島のガイドさんたち...
  • 2023.08.10 防災を考えるワークショッ...
  • 2023.08.10 8月5日(土)、わくわく...
  • 2023.07.20 7月18日、「ただいま!...
  • 2023.07.18 テレビ静岡番組「ただいま...
  • 2023.07.13 中部ネイチャーシリーズ1...
  • 2023.07.13 災害が多いこの時代 夏休...
  • 2023.07.13 小学生ジオパーク講座参加...
  • 2023.07.11 伊豆半島のガイドさんたち...
  • 2023.07.11 ミニワークショップ7月が...
  • 2023.06.21 長泉町文化財展示館 企画...
  • 2023.06.20 ミニマムツアー6月「町指...
  • 2023.06.20 令和5年6月19日 愛鷹...
  • 2023.06.18 ミニワークショップ7月開...
  • 2023.06.15 長久保城ご城印 令和5年...
  • 2023.06.13 静香会さまワークショップ...
  • 2023.06.10 訂正:わくわく祭り なが...
  • 2023.06.08 伊豆半島のガイドさんたち...
  • 2023.06.08 ながいず民交流大会を開催...
  • 2023.06.02 令和5年6月2日 愛鷹山...
  • 2023.06.01 ながいずみ観光交流協会の...
  • 2023.05.31 ヴァンジ彫刻庭園美術館 ...
  • 2023.05.25 『ながいずみ溶岩キャンド...
  • 2023.05.19 ミニマムツアー7,8,9...
  • 2023.05.16 割狐塚稲荷神社 定期清掃...
  • 2023.05.11 長泉大好きな人集まれ!な...
  • 2023.05.11 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2023.05.11 愛鷹山 位牌岳・つるべ落...
  • 2023.05.09 愛鷹山 位牌岳・つるべ落...
  • 2023.05.04 「ヴァンジ彫刻庭園美術館...
  • 2023.04.14 長泉ジオの日 zoom ...
  • 2023.04.09 長泉ジオの日 伊豆半島ユ...
  • 2023.04.06 ミニマムツアー4・5・6...
  • 2023.03.30 4月15日(土)長泉ジオ...
  • 2023.03.28 第36回長泉観光写真コン...
  • 2023.03.25 さくらフェスタin長泉2...
  • 2023.03.11 ガーナ共和国のジオパーク...
  • 2023.03.08 ヴァンジ彫刻庭園美術館 ...
  • 2023.03.07 さくらフェスタウォーキン...
  • 2023.02.28 絵画展「ビュフェの目で見...
  • 2023.02.26 長久保城ご城印プロジェク...
  • 2023.02.07 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2023.01.22 長泉町コミュニティバス停...
  • 2023.01.13 1月28日(土)節分厄除...
  • 2023.01.13 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2023.01.04 2023年始業のお知らせ...
  • 2022.12.28 年末年始休業のお知らせ...
  • 2022.11.15 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2022.11.15 ながいずみ観光交流協会イ...
  • 2022.11.02 桃沢川紅葉ツアー・愛鷹山...
  • 2022.11.01 『オーダーメイドツアー』...
  • 2022.10.06 ハロウィンin長泉3rd...
  • 2022.09.22 『伊豆半島のガイドさんた...
  • 2022.09.20 愛鷹水神社・桃沢川上流部...
  • 2022.08.23 富士見遊歩「滝の町長泉を...
  • 2022.08.09 長泉町内を巡ろう ミニ...
  • 2022.07.19 愛鷹山トレッキング 8月...
  • 2022.07.13 『伊豆半島のガイドさんと...
  • 2022.06.24 『伊豆半島のガイドさんと...
  • 2022.06.14 井上靖ノベルウォーキング...
  • 2022.06.10 『長泉町の防災を考えるワ...
  • 2022.06.10 愛鷹山トレッキングの参加...
  • 2022.05.14 長泉町内を巡ろう ミニマ...
  • 2022.03.17 長泉町『ジオの日』 記念...
  • 2022.03.17 「駿河平で花見と美術館巡...
  • 2022.03.17 「駿河平で花見と美術館巡...
  • 2022.01.22 トコチャンワイドで『長泉...
  • 2022.01.11 重ね捺し版画の旅がスター...
  • 2021.12.24 令和4年1月15日(土)...
  • 2015.04.16 り:リンゴなる 青木村と...
  • 2015.04.15 もうすぐ…...
  • 2015.04.15 あ:愛鷹の 沢水集めた ...
  • 2015.04.15 お:御長屋は 集団移住の...
  • 2015.04.14 す:過ぎし日の 恩顧慕い...
  • 2015.04.13 ひ:広げよう 創作体験 ...
  • 2015.04.12 も:桃沢の 自然に触れる...
  • 2015.04.11 今度は何処へ!?...
  • 2015.04.10 ら:落日に 富士の夕映え...
  • 2015.04.09 観光写真コンテストの表彰...
  • 2015.04.08 さ:爽やかな クレマチス...
  • 2015.04.07 ぬ:抜きんでた 具象画集...
  • 2015.04.06 る:ルンルンと 吊り橋楽...
  • 2015.04.05 な:永年に 井上文学 読...
  • 2015.04.04 う:海の神 龍神まつる ...
  • 2015.04.03 ま:幻の滝と呼ばれし つ...
  • 2015.04.02 と:登山道 歩めば程なく...
  • 2015.04.01 せ:世界の竹 集めて見せ...
  • 2015.03.31 け:県民の 健康守る が...
  • 2015.03.30 し:下長窪の 田畑潤す ...
  • 2015.03.29 は:萩姫の 伝説残る 牛...
  • 2015.03.28 そ:騒乱の 時代に在りし...
  • 2015.03.27 れ:蓮華寺に 筆子が建て...
  • 2015.03.26 た:戦いの敵を防ぎし 高...
  • 2015.03.26 ち:血に染まる 鎧洗いし...
  • 2015.03.25 や:山中の 城見て眠る ...
  • 2015.03.24 会員交流イベント「伊豆半...
  • 2015.03.23 会員交流イベント「伊豆半...
  • 2015.03.22 会員交流イベント「伊豆半...
  • 2015.03.21 ほ:奉仕する 心を永久に...
  • 2015.03.20 ゆ:遊歩道 散歩楽しむ ...
  • 2015.03.19 て:寺にある 公立学校 ...
  • 2015.03.18 へ:平成に 生まれし駅は...
  • 2015.03.17 ね:ねんごろに 元締め祀...
  • 2015.03.16 の:農産は ネギ・柿・メ...
  • 2015.03.15 く:暮らし易く 集う町民...
  • 2015.03.14 つ:集い来て 共に楽しむ...
  • 2015.03.13 わ:割狐塚 溶岩の上に ...
  • 2015.03.12 に:西の八幡 秋の彼岸に...
  • 2015.03.11 む:昔より 願掛け祠と ...
  • 2015.03.10 め:眼鏡橋 明治時代の ...
  • 2015.03.09 え:江戸時代 地震で湧き...
  • 2015.03.08 こ:国府津より 沼津に走...
  • 2015.03.07 ふ:副葬品 昔を偲ぶ 原...
  • 2015.03.06 み:三島出て 竹原通る ...
  • 2015.03.05 よ:頼朝が 定めし国境 ...
  • 2015.03.04 い:伊豆繋ぐ 下土狩から...
  • 2015.03.03 ろ:ロマン追い 古き時代...
  • 2015.03.02 か:亀鶴姫の 伝説ありし...
  • 2015.03.01 き:黄瀬川より 隧道流れ...
  • 2015.02.28 この看板見ながら仕事でも...
  • 2015.02.27 怒られたながぁ。。。...
  • 2015.02.26 おーい、ミーにコーヒーお...
  • 2015.02.25 こんにちは!ミーがカルタ...